水乃 しほ

おとうふメンタルの整え方

ADHDは飽き症?ADHDの私が“飽きっぽさ”を強みに変えたヒント集

やる気はあるのに、なぜかすぐ飽きてしまう…。勢いよく始めたものに限って三日坊主になってしまう――そんな悩みを抱えていませんか?私はADHDと診断されているアラサーワーママ。SNSやテレビで気になることを見つけると、すぐに挑戦してみたくなりま...
気持ちのよりどころ記録

【不安障害×日帰り旅】江ノ島ひとり旅のその後|心の変化と振り返り

不安障害があると、ひとりで出かけるなんて無理だと思ってたそんな私が、ゴールデンウィークに日帰りで江ノ島ひとり旅をしてみた記録の「最終回」です。これまでのお話しはこちら↓外出や電車移動が苦手な方、パニック障害・不安障害を抱えている方にとって、...
気持ちのよりどころ記録

江ノ島ひとり旅ブログ|神社参拝・塩のお守り・ひとり外食のリアル体験記

前回の記事で、電車に乗る不安とどう向き合ったかを書きました。「行けば何とかなる」「朝早く出れば座れる」と自分に言い聞かせて、ガラガラの電車に拍子抜けしつつ、意外にも余裕で江ノ島までたどり着いた私。でもここからが本番。方向感覚ゼロの私がちゃん...
気持ちのよりどころ記録

不安障害10年選手の私がGWに江ノ島ひとり旅してみた|人混み&電車苦手でも朝出発で行けた話

毎年ゴールデンウィークとお盆休みになると、夫は娘たちを連れて義実家に帰省します。建前上(義父母への説明)はママ(私)の職場はカレンダー通りで長期休暇がないので、自分(夫)1人で家事育児するのが大変だからとなっていますが、本当は私の1人時間を...
おとうふメンタルの整え方

ADHDワーママのリアルな1日|「しっかりして見える私」の情緒時間割

ADHD×ワーママのリアルな1日を“感情ログ付き”で公開。情緒時間割で見えてきた、自分の頑張りと限界の話。“できてない”んじゃなくて“限界まで抱えてる”。ADHDワーママの1日から見える、自分を守るためのヒントです。
暮らしのゆる処方箋

ADHDと共に10年働いた私が退職を選んだ日|限界を越えた先に見えたもの

ADHDの私が10年働いた職場を退職するまでの体験をもとに、退職を考える人へ向けたメッセージと、次の働き方についてまとめました。同じように悩む方のヒントになれば嬉しいです。